頭痛には、いくつか種類があります。
緊張性頭痛で悩まれている方は、頭痛の中でも約6、7割を占めます。
緊張性頭痛も偏頭痛も全く原因が違いますが正しく治療を行う事により改善します。
緊張性頭痛は、首の頭半棘筋と言う筋肉の問題、片頭痛は血管の拡張作用で自律神経の問題です。
疲れ目やドライアイなどの目の不調は、涙の分泌を司どる自律神経や首こりと関係してきます。
肩こりは、頭痛とほとんどの場合、セットになります。
頭痛・眼精疲労矯正治療は、猫背、巻き肩、頭部前方変位などの首の筋肉に負担をかける歪みを
根本的に改善し、骨格バランスに整えた上で、ピンポイント治療を行います。
さらに当院の矯正は、肋骨や肩甲骨の動きも改善されるので呼吸が深くなりリンパや血液循環の改善だけでなく自律神経の緊張も緩和されます。
骨格を整え、頭痛を起こす大後頭神経や自律神経不調の原因となる首に負担をかけないバランスを作り、頭痛を改善します。